ピアノ教室と音楽療法で、体もこころも健やかに
NEWSおしらせ
2025.03.01日本音楽療法学会関東支部研修講習会

山梨県甲府市の県立図書館で行われた『日本音楽療法学会関東支部研修講習会』に出席しました
昭和音楽大学の二俣泉先生のご講義でした
タイトルはちょっと難しいものでしたが、内容は濃く、隣や前の方々と話をしたりそれを発表したり、時には笑いありと、それはそれは楽しいものでした

普段、私は一人で活動しているので、他の音楽療法士さんの話を聞く事や意見交換する事がありません
でも、この講座を通してそういう話をできる音楽療法士さんが必要だと実感しました

山梨と言えば❝ほうとううどん❞ですね
お昼に「小作」というお店のほうとううどんを、夜には「信玄」というお店のほうとううどんを食べました(写真は信玄さんので、小作さんのは写真を撮るのを忘れました)
どちらも味噌ベースの汁で、かぼちゃ・里芋・長ネギ・山菜・人参が入っていましたが、麺の硬さや野菜の切り方、もちろん味も違っていました
小作さんの麺は硬く私好みでした
野菜の切り方が大きくごろごろして食べた感がありました
ただ、汁が濃くあとで喉が渇きました
信玄さんの麺は柔らかくちょっと物足りない感じがしました
でも汁は煮干し(何匹か煮干しが入っていて美味しく頂きました)とシイタケでだしをとっているとのことで、味はとても美味しかったです
山菜の量が小作さんに比べ少なかったのですが、このくらいの量が私にはちょうどいいです
食べ比べができて良かったです